テクニックだけのサイトは通用しない!?②

結果論ではあるが、失敗したSEO対策として「自作自演のバックリンク」というのがある。僕はAというメインサイトを作っていたが、そのメインサイト内の個別カテゴリーの内容をコピペして無料ブログなどに掲載した。

Bというブログ、Cというブログ(少しメルマガにも掲載していた期間もある)もちろんBとCのブログは、同じ内容だけではないが、そのうちの1つはバックリンクの効果をテストとしてやってみた。

まだ、パンダとかペンギンとかを知る前だったので、何の悪意もなくユニークアクセス数を増やしたいという理由から、真面目にコツコツやっていた。それと「携帯用サイトも作らなくちゃ・・・」と思い、携帯サイトも2~3個メインサイトから記事をコピペやリライトして少しだけ作り、メインサイトのAへ自作自演のリンクを送り、相互リンク関係を作っていたのだ。


そう、真面目に・・・コツコツと・・・

その結果、ピーク時にはユニークアクセス数が、施工前に比べて3倍にもなり、しばらくの間は安定していた。「コツコツやってきてよかった~」と、今考えるとおめでたいヤツだが、本気でそう思っていた。

しかし、アクセス数に比例して報酬も3倍になったか?というと、そう上手くはいかなくて、いわゆる「アクセスあれども成約ならず」というやつだ。立ち見をしてくれる人は増えたが、チラ見程度がほとんどで、報酬は「1.5倍くらいには増えたかなぁ~」という感じだった。


しかし、アクセス数と連動してアドセンスのクリック数は増えた。やはりアドセンス系はアクセス数がないと話にならないようだ。

話を自作自演のバックリンクに戻すと、僕のやったケースはAというメインサイトの内容をコピペして、いくつかのサイトに分散し、相互リンクをしていた。検索者からすると、検索結果に同じ内容の記事があるわけだから「どっちを見ればいいの?」ときっと、迷ってしまったと思う。

で!!

現在は、どうなったかというと、ユニークアクセス数は、施工前の状態に戻ってしまった。(プチバブルが弾けた後という心境だ。)


その大きな理由は、諸事情によりサイト作りをほとんど、やらなくなってしまったこと。そして、そのタイミングでGoogleのアルゴリズム変動のペナルティを受けた可能性がある。

サイトメンテナンスを怠ったツケがまわって来たのだからしょうがない。僕の人生は、「まさか」という坂が度々、目の前に現れる。今回は、その坂を登ったり降りたりしている間は、アフィリエイトをやれる精神状態ではなくなってしまった。それが、ツケとしてしっかりと来たのだ。

またまた、話が脱線したが、自作自演でも姉妹サイトを作り(もちろん同じカテゴリーであっても、内容は重複しない作り方)そこからナチュラルリンクをすれば厳しいペナルティはないと思うので、現在は非効率かもしれないが、サイトを見直し中である。


やはり、検索エンジンではなく、訪問者に目を向けなければいけないと目下、反省中・・・